1. ホーム >
  2. 事業分野 >
  3. 道路分野 >
  4. 事例紹介:道路計画・設計

Road 道路分野

事例紹介:道路計画・設計

道路計画・設計

 道路は人の移動や物資の輸送に不可欠なインフラストラクチャーであり,社会,経済の発展や国民生活の向上に大きな役割を果たしています。急激な人口減少,少子高齢化,地方の過疎化や都市への人口集中,巨大災害の切迫といった,我が国が抱える問題を解消するため,道路整備においては,以下の役割を担っています。

・ 地域活性化の支援(地方都市,限界集落をつなぐ道づくり)

・ 救急医療活動の支援(高次救急医療サービスの向上)

・ 渋滞緩和,交通事故の減少(安全,安心な道路環境の確保)

・ 災害時の交通機能の確保(緊急輸送道路ネットワークの構築)

 私たちは,既存の道路や新しい道路を整備するにあたり,事業に必要となる,道路計画・設計を行い,社会に貢献しています。

道路の特性に合わせて「しなやか」に道路を計画します

 道路の計画・設計にあたっては,その道路に求められる特性,すなわち,沿道の土地利用や地形の状況などの地域の特性,広域的な交通を担うなどのネットワーク上の位置づけ,自動車や歩行者,自転車の交通量などの交通特性,道路事業コストを勘案して道路を計画する必要があります。

 例えば,交通量の少ない山岳道路では山の地形に合わせて,極力,地形を改変しないような道路を計画し,低コストで環境への負荷の少ない道路を計画します。対して,広域的な交通を担う「高速道路」のような高規格道路では,直線的な線形でトンネル,橋梁を用いて,自動車の快適な高速走行を重視した道路を計画します。

利用者の視点に立って「きめ細かな設計」を行います

 道路工事を行うためには,構造の仕様,詳細を決定する必要があります。道路に求められる特性,交通量や地域の状況に合わせて,一定の技術基準のもと,安全性や経済性を勘案して,安全,安心に利用できるよう,道路詳細設計を行います。

 具体的には道路予備設計で決定された道路の幅員構成や道路の線形に基づき,山を掘削する切土の構造や道路を盛り上げる盛土の構造,車道や歩道の舗装構成,区画線,大雨に耐えうる排水施設,ガードレールなどの防護柵,法面の緑化等を設計します。

担当技術者から一言

 道路=舗装,区画線と思われがちですが,道路計画,設計の分野は多岐に渡ります。道路は幅員を有し,平面的な線と縦断的な線から成る,3次元の線構造です。道路を通す位置によっては,山間部では大きな切土や盛土が発生したり,都市部では新たな用地取得が必要になるなど,設計者の意思や思想が大きく反映されます。私たちは街を形成する地域の道路から,広域的な道路ネットワークを形成する高速道路のような高い規格の道路まで,幅広い分野の道路計画,設計を行い,社会に貢献しています。

主な業務実績

安全性・快適性を目指した大阪と京都を結ぶ地域高規格道路の設計

清滝道路下田原地区詳細設計業務(事務所長表彰)[国土交通省 浪速国道事務所]

大阪府~京都府南部を連結する「国道163号清滝生駒道路」の下田原地区において,ICを含む約1km区間の道路詳細設計,橋梁詳細設計を行いました。狭隘な地域における現道との接続や,谷筋の液状化地盤対策に配慮しました。

世界遺産の景観との調和を目指し,浸水被害を回避する命の道

国道168号道路改築設計業務[和歌山県 東牟婁振興局]

和歌山県新宮市の浸水被害の多い国道168号日足地区において橋梁設計と合わせて道路予備,詳細設計を行いました。世界遺産熊野川との景観の調和に配慮し,品質の向上とコスト縮減を目的とした設計VEを実施し,成果を挙げました。

走行性や安全性に配慮したインターチェンジの設計

紀北西道路岩出IC道路詳細設計業務(局長表彰)[国土交通省 和歌山河川国道事務所]

 京奈和自動車道 紀北西道路岩出インターチェンジの道路詳細設計・各種構造物の詳細設計を実施しました。複雑なランプ線形では特に立体交差部のクリアランスの確保に注意しました。また特に事故の多い本線分岐部では安全性に配慮した計画としました。

快適で美しい休憩施設 京丹波PAの設計

丹波綾部道路施設詳細設計業務[国土交通省 福知山河川国道事務所]

丹波綾部道路丹波PAにおいてサービスエリア(以下SA)道路設計・調整池設計を実施しました。SA設計では,本線道路構造及び必要駐車台数やランプ線形を総合的に検討し駐車場配置を確定しました。SA駐車場部の形状は,一体整備する道の駅との連結部においてスマートICの設計を実施し設置可能な形状を採用しました。また高盛土となる箇所では地下排水工及び豪雨対策を考慮した表面排水工・法面排水工を計画しました。

その他業務実績

  • 業務名
  • 発注者
  • 概要
業務名
相生有年道路16工区予備修正設計他業務
発注者
国土交通省近畿地方整備局
姫路河川国道事務所
概要

事務所長表彰

国道2号バイパスの赤穂市延伸部である相生有年道路16工区において、事業に必要となる道路予備設計や事業認定資料作成・事業計画資料の作成等、今後の事業を推進する中で必要となる資料の作成を行いました。

業務名
蒲田西庄線他1路線道路概略設計業務委託
発注者
兵庫県姫路市
概要

姫路市蒲田集落と姫路市街方面へのアクセス性の向上を目的とした丘陵地越えショートカットルートの検討を実施した。兵庫県立姫路循環器病センターの統廃合に伴い,その跡地利用と合わせて蒲田西庄線ルートとして整備する案を検討しました。
またルート・構造は安全性・経済性・環境負荷低減等に配慮し,土石流危険箇所や津波浸水想定箇所を避けた災害に強い計画としました。

業務名
国道24号大谷交差点他道路予備設計業務
発注者
国土交通省近畿地方整備局
京都国道事務所
概要

木津東バイパスは,国道24号と国道163号の重複区間で発生している慢性的な渋滞解消を目的とした都市計画道路です。
ルート検討ではUR都市機構が整備を進める木津中央地区土地区画整理事業地へのアクセス,京都府登録文化財である岡田国神社の景観に配慮した切土計画とし,JR関西本線と交差部では近接施工に配慮した道路計画としました。

業務名
すさみ南部地域道路予備設計業務
発注者
国土交通省近畿地方整備局紀南河川国道事務所
概要

事務所長表彰

近畿自動車道紀勢線(すさみ~太地間)のうち、すさみ南部地域において延長約6kmの道路予備設計を行いました。計画にあたっては,南海トラフの巨大地震による津波の影響や「熊野古道大辺路」,貴重種の保護に配慮してルートを選定しました。

業務名
平成21年度 道調第1号 国道480号外道路調査業務
発注者
和歌山県 道路政策課
概要

世界遺産高野山を通過する国道480号「高野山道路」延長約4kmの道路予備設計を行いました。計画にあたっては,トンネル,橋梁,土工構造を用いて地形の改変とコストを抑えた道路構造に配慮するとともに,世界遺産のバッファゾーンを避け,景観に配慮したルート選定を行いました。2015年3月に開通しました。

業務名
第二阪和国道箱作淡輪地区道路詳細設計業務
発注者
国土交通省近畿地方整備局
浪速国道事務所
概要

大阪泉南地域と和歌山を結ぶ「第二阪和国道」箱作~淡輪間の本線部,淡輪ICの道路詳細設計を行いました。限られた用地条件の中で,大規模な擁壁や函渠,長大切土法面や盛土など種々の道路構造物を計画しました。